
日本三景もある!宮城県で保育士になろう!!
近年、都会に住む人の間で話題になっているのが田舎への移住です。
田舎でのスローライフに憧れ、移住する方は少なくありません。
保育士さんの中にもそのような考えを持った方がおられるのではないでしょうか。
今回は田舎暮らしをしたい、地方で働きたいという保育士さんにおすすめしたい場所の一つである宮城県の保育事情を調べました。
宮城県の保育士の労働環境事情

宮城県は東北地方位置し、海や山に囲まれた自然の多さが魅力的な場所です。
地方都市ですが、両親共に仕事をする家庭も多く、子どもの保育所入所を希望している方が多いため現在待機児童数が583名と決して少ないとは言えない数となっています。
それでも自治体の努力により昨年よりは30人も待機児童の数が減ったという結果が出ています。
また、自治体による保育士支援制度も実施しているので、宮城県で働きたいという方への支援も手厚いと思われます。
2011年にあった東日本大震災の影響もあり、復興途中の宮城県なのでこれから労働環境も少しずつ変化していくかもしれません。
宮城県の保育士の平均年収
宮城県で働く保育士の平均年収を調べてみたところ、2017年(平成28年)のデータでは307.6万円という結果が出ました。
これを月収にすると22.4万円となります。また、賞与が年間で38.5万円という結果が出ています。
全国の平均年収が324.1万円だったので、それと比べると少し金額が低いように感じますね。
やはり、都市部と比べて地方は年収が低くなる傾向にあるのでしょうか。
とは言え、宮城には仙台市など観光地で賑わっている地域があります。
県庁所在地やその周辺ですと、田舎に比べて高い年収で働けることが望めます。
宮城県の保育士求人情報
宮城県ではどの程度の求人情報が出ているのでしょうか。
保育士専門の求人サイトで求人情報を調べてみたところ、結果は100件以上と多くの求人が出ていることがわかりました。
先に記したように待機児童が多いため、どの保育所も人材の確保に努めているのでしょう。
特に待機児童数が121名と最も多かった仙台市での求人が多いようです。
県の中心部でもあるので仕事をしている保護者の方が多く、子どもの入所が多いのかもしれません。
平均年収が全国平均よりも少ないことから、生活に不安をもたれる方もいるかもしれませんが安心してください。
月収も正社員で勤務すると17万~20万と、生活するには充分の求人が多かったです。
また地方での就職を希望する方の中には、田舎でゆっくりと過ごしながら働きたいという方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方は仙台市以外にも求人が出ていますので、ぜひ一度求人サイトやハローワーク等を利用して情報を調べてみてください。
震災と保育

宮城県で忘れてはならないことの一つに「東日本大震災」のことがあります。
2011年3月11日に東北地方を襲った巨大な地震により、石巻市や気仙沼市、南三陸町など宮城県のたくさんの町が津波に飲み込まれ多くの尊い命が奪われました。
保育所も多くの子どもや保育士の命が亡くなり、施設自体も大きな被害を受けました。
現在も復興が進められ、子どもや保護者のケアなどが行われています。
これから宮城県で働こうとしている保育士もそうでない方も当時の教訓を胸に刻み、子どもたちや自分自身の大切な命を守るための方法を日頃から考えていかなければいけませんね。
宮城県の魅力・生活環境・住むメリット

田舎への移住が話題になっている昨今、都会から離れてゆったりと過ごしたいという夢を持たれている方もおられると思います。
そのような方に宮城県はおすすめです。
特に宮城県はきれいな海もあるので海が好き、自然と触れ合うのが好きという方にはぜひおすすめしたい場所の一つです。
以下に宮城県に住むメリットや、魅力、観光スポットなどをまとめました。
宮城県の家賃相場
宮城県の家賃の相場を調べてみたところ、県庁所在地である仙台市では1Kマンションが約4万、2LDKで約7万という結果が出ました。
これは東京などの都会と比べると、かなり安い値段で部屋を借りることができることがわかります。
この家賃で部屋を借りることができれば、1人暮らしでも家族で住んでも安心ですね。
仙台市で上記の値段なので、さらに郊外へ行くともっと安く部屋を借りることができるかもしれません。
マンションを借りる際は不動産屋さんに周辺の環境のことを聞くと、安いスーパーの情報や病院、郵便局など必要な情報を教えてくれるので、住みたい場所の目星が付いたら一度訪れてみても良いですね。
宮城県のおすすめスポット

観光地としても有名な場所の多い宮城県ですが、まず思い浮かぶのが日本三景の一つでもある「松島」と仙台市青葉区にある「伊達政宗像」ではないでしょうか。
松島は宮城県中部に位置する松島町にあり、情緒あふれる景観や松島湾を始めとした自然に囲まれた場所です。
そのゆったりとした雰囲気は休日に訪れるのにぴったりで、疲れた身体を癒やしてくれること間違いなしでしょう。
伊達政宗像は仙台市にあるため県外からも訪れやすい位置にあります。
近くには仙台城跡もあるので、歴史好きな人にはたまらない場所となっています。
また、仙台市は商店街がたくさんあることでも有名です。
もしも仙台市に住むことになれば、休日にショッピングを楽しむことができます。
宮城県のおすすめグルメ

宮城県には美味しいものもたくさんあります。
宮城グルメで一番有名とも言える牛タンはもちろんですが、魚介類も新鮮で美味しいんですよ。
気仙沼市や南三陸町で採れたお魚やめかぶは本当においしいので、ぜひ一度味わってみて欲しいです。
まとめ
以上、宮城県の保育事情についてまとめました。
自然がたくさんの宮城県で働くと、ゆったりとした暮らしをしながらかわいい子どもたちと関わることができることでしょう。
憧れの田舎暮しをしながら保育士として働いてみませんか?