保育エイドの口コミ
保育士同士の仲間割れ、パワハラ・セクハラ、モンスターペアレンツ…
保育界には多くのストレスがありますが、職場環境を最優先に考えた転職をサポートするのが「保育エイド」です。











前の職場はパワハラがひどくて辞めることにしました。
何かあると子供の前でもヒステリックに怒鳴り散らす人が居て最悪でした。
子供が怖がるのに辞めてくれないし、正社員の立場を利用して横柄な感じです。
保育エイドはそうした人間関係の問題が無いように求人を紹介してくれたのが良かったです。
次の職場は上下関係がまったく無かったので、快適に仕事出来ています。






ありがたいことに、無事に転職をさせて頂きました。
保育Aidのコーディネーター様には、何度も何度も相談に乗ってもらい、今の保育園を辞める手助けもしてもらいました。
辞めるのを許さないと脅されていたのですが、コーディネーターさんが話をして助けてくれました。
辞められたこと、そして次の職場が見つかったことが本当にうれしいです。






正社員なのに威張ってばかりの保育士がいて、それが嫌で辞めました。
人間関係にイライラしながら仕事するよりも、もっと気楽に楽しく働ける職場の方が幸せだと思ったからです。
その点、保育エイドは人間関係の良さを大切にしているから信頼感がありましたね。
よくある人間関係のトラブルにも詳しかったし、どんな性格の人が職場に居るかも知っていたのはすごいです。
転職に成功したのは保育エイドのおかげですね。






ちょっといまいちな感じでした。
人間関係の問題って簡単には解決できないからそこら中であるんだと思います。
期待して転職活動したものの、結局は良い職場ですよ、としか言われませんでした。
それを信じて転職活動するのはかなり勇気が居ることで、少しためらってしまいます。
お金のためにそのまま転職はしたけど、かなりの決断力が必要ですよ。






電話対応やメールの返信が早くて、誠意を感じる対応をしていただきました。
希望した通りの保育園も紹介していただき、そちらについても感謝しております。
ただ1つ、東京を中心とした保育園の求人しか無いのが惜しいと感じます。
もう少し広範囲の地域であれば、実家の近くに就職出来たのにと思います。






人間関係の問題はすごくデリケートだと思います。
どんなに良い職場でも、人間関係が悪化すると本当にどうしようもなくなりますからね。
コーディネーターさんと話して、体験入園をさせてもらうことにしました。
事前に働いて雰囲気を見られるだけでも、転職には大きく役立つと思います。
プラスかマイナスかで言えば、トータルでプラスになる転職サイトではないかと。
